フェンダーアンプ買取価格表
イーストマウンテンのフェンダーアンプ買取は、新しいモデルや古いモデルはもちろん、壊れたフェンダーアンプまでその場で現金買取いたします。
お店の対応や査定額に不安があるというお客様に向けて、無料査定フォームを設けております。※ご相談窓口としてもお使いいただけます。
買取担当のスタッフが直接ご返信させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
お店の対応や査定額に不安があるというお客様に向けて、無料査定フォームを設けております。※ご相談窓口としてもお使いいただけます。
買取担当のスタッフが直接ご返信させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
無料見積もり・ご相談
担当スタッフがお見積もりをご返信いたします。
ご相談窓口としてもご利用可能です。
対応時間 10:00〜19:00
※メッセージはいつでもお送りいただけます
※上記時間外は翌営業日のご返信になります
※メッセージはいつでもお送りいただけます
※上記時間外は翌営業日のご返信になります
参考買取価格
※買取価格は目安です。中古相場や在庫状況によって変動いたします。
実際の買取価格はお問い合わせください。
実際の買取価格はお問い合わせください。
ヘッドアンプ
| 機種名 | 買取価格(目安) |
|---|---|
| 65 Deluxe Reverb Head | 60,000円 |
| Band-Master VM Head | 37,000円 |
| Bandmaster Head Brown | 45,000円 |
| Bandmaster Head Silver | 80,000円 |
| Bassbreaker 007 | 10,000円 |
| Bassbreaker 15 | 30,000円 |
| Bassman 100 Silver | 74,000円 |
| Bassman 100T Black | 46,000円 |
| Bassman 300 | 65,000円 |
| Bassman 50 | 65,000円 |
| Cyber-Twin Head | 12,000円 |
| Dual Showman Reverb Head | 120,000円 |
| FM100H | 3,000円 |
| Machete 50 | 33,000円 |
| Metalhead MH-500 | 5,000円 |
| Prosonic | 30,000円 |
| Rumble 500 HD | 12,000円 |
| Rumble 800 HD | 20,000円 |
| Showman Silver | 100,000円 |
| Showman Reverb Silver | 100,000円 |
| Studio Bass 510 | 15,000円 |
| Super Bassman 300 | 40,000円 |
| Super-Sonic 100 | 80,000円 |
| Super-Sonic 22 | 65,000円 |
| Super-Sonic 60 | 35,000円 |
| TB-600 Bass | 15,000円 |
キャビネットアンプ
| 機種名 | 買取価格(目安) |
|---|---|
| Bassbreaker BB-112 | 5,000円 |
| Bassman 115 Neo | 5,000円 |
| Bassman 410 Neo | 13,000円 |
| BXR-115 | 引き取りのみ |
| BXR-215 | 引き取りのみ |
| BXR-410 | 引き取りのみ |
| FM 412SL | 3,000円 |
| Hot Rod Deluxe 112 Enclosure | 19,000円 |
| Rumble 112 | 8,000円 |
| Rumble 115 | 10,000円 |
| Rumble 210 | 10,000円 |
| Rumble 410 | 10,000円 |
| Super-Sonic 100 412 | 16,000円 |
| Super-Sonic 60 212 | 16,000円 |
| Tone Master 212 | 35,000円 |
| Tone Master 412 | 78,000円 |
| Vibro-King 212 | 18,000円 |
コンボアンプ
| 機種名 | 買取価格(目安) |
|---|---|
| SUPERSONIC 22 | 70,000円 |
| Tweed Blues Deluxe | 40,000円 |
| 59 Bassman LTD | 86,000円 |
| 65 Twin Reverb(現行) | 60,000円 |
| 68 CUSTOM Twin Reverb(現行) | 78,000円 |
| Super Reverb(銀パネル) | ASK |
| 64 Princeton Reverb | 190,000円 |
| ’65 Princeton Reverb | 78,000円 |
フェンダーアンプ買取について
アンプのシリーズ名、型番、シリアルナンバーは、裏面パネルに刻印またはシールで記載されている場合が多いため、まずはそちらをご確認ください。
以下4つのシリーズは、外観の違いが一目でわかる代表的なモデルです。
Tweed Amps
1950年代前半に主流となったモデルで、当時の旅行用トランクにも用いられた丈夫なツイード生地でカヴァリングされています。
Transition Amps
ブラックフェイス期(1963年以降)への移行期にあたるモデル。外観はホワイトフェイスやブラウンフェイスなど多彩で、ブラックフェイス化される直前の仕様を残しています。
Blackface Amps
1963年頃から採用された、パネルとカヴァリングともに黒一色のデザイン。歴代モデルの中でも最も流通量が多く、定番的な外観です。
Silverface Amps
1968年以降に登場したモデルで、Blackfaceと同じ黒いカヴァリングを採用しつつ、コントロールパネル部分のみ銀色に変更されています。
・同じシリーズ名・同じ外観でも、製造年代によって買取価格が異なります。
・1950〜1970年代に製造されたヴィンテージ品は高額買取の対象となる場合があります。
・フェンダー製品は、ヘッドアンプとキャビネットをセットでご提供いただくと、セット買取価格が個別よりも高くなります(※別々での買取も可能です)。
・同一シリーズ名でも、オリジナルのヴィンテージ品と再生産されたリイシューモデルでは買取価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
時代別デザインの特徴
以下4つのシリーズは、外観の違いが一目でわかる代表的なモデルです。
Tweed Amps
1950年代前半に主流となったモデルで、当時の旅行用トランクにも用いられた丈夫なツイード生地でカヴァリングされています。
Transition Amps
ブラックフェイス期(1963年以降)への移行期にあたるモデル。外観はホワイトフェイスやブラウンフェイスなど多彩で、ブラックフェイス化される直前の仕様を残しています。
Blackface Amps
1963年頃から採用された、パネルとカヴァリングともに黒一色のデザイン。歴代モデルの中でも最も流通量が多く、定番的な外観です。
Silverface Amps
1968年以降に登場したモデルで、Blackfaceと同じ黒いカヴァリングを採用しつつ、コントロールパネル部分のみ銀色に変更されています。
買取価格についてのご注意
・同じシリーズ名・同じ外観でも、製造年代によって買取価格が異なります。
・1950〜1970年代に製造されたヴィンテージ品は高額買取の対象となる場合があります。
・フェンダー製品は、ヘッドアンプとキャビネットをセットでご提供いただくと、セット買取価格が個別よりも高くなります(※別々での買取も可能です)。
・同一シリーズ名でも、オリジナルのヴィンテージ品と再生産されたリイシューモデルでは買取価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。






